つきかどエンブレム みかけたらかふうですので、お気軽に乱入してください。なおこれを使いたいという方はご一報願います。 月門の間のバナーです。ホームページに戻ります。 このページにリンクをはる場合は、URL中の『www.apg.jp/iBM/rMG』を『2000.jukuin.keio.ac.jp/tsubasa/rMG』と置き換えてリンクをはってください。リンク切れしにくいリンク用の転送URLです。バナーも転送URLのものを使ってください。

たのみこむPC版バーチャロンOMGのリメイクの賛同者募集中。

ベルグドル2P整備工場 過去の書き込み 0321-0340ライデン234号機

整備工場に戻る 門番詰所に戻る
過去の書き込みを読む 0301-0320 -0340 -0360

0321 ほぅ。 名前:YOU-TAKOlink 2004年07月10日02時06分

なんと、VRAM1.1MBでも充分に動くのですか!
私の場合はPenV1GHz,VRAM64MB,MainMemory128ですが充分に動きますよ。
Seleron766GHz,VRAM64MB,MainMemory128でも58Fpsは動いていました。さすがにMMXPentium200MHz,VRAM2MB,メインメモリ32MBだったら4Fpsでしたが・・・。

クロック周波数は1.1GHzでも、やはり他の要素が働いているのではないのでしょうか。

0322 Librettoでも 名前:surfacelink 2004年07月10日13時12分

うちのサブノートPCであるLibrettoM3でも15fpsならまともにプレーできます。
MMXPentium233(133をOC)、VRAM1.1MBですが、メモリが64MBです。
OSにもよりますが、Win9X系では最低64MB無いとスワップ多発でお話しになりません。
VRAM容量ははっきりいって関係ありません。量ではなく速さが問題です。
PowerVR版ではVRAMを要求しますが、MMX版ではフルカラーVGAが表示できる、つまりは約0.6MBあれば十分なんではと…
ちなみにかなり古いグラフィックカードですが、シーラスロジックのGP-5464(4MB)でも60fpsで動作しました。

CPUのCeleronの性能の低さも考えられますが、やはりノートであるが故、グラフィック関係の遅さというのも原因として考えられます。特にドライバが悪かったりもする…

0323 へえ〜 名前:YOU-TAKOlink 2004年07月10日23時39分

VRAMはあんまし関係ないみたいですね。
メモリが32MBというのは、最初OSをMS-DOSにしていたからです。
確かにメモリ以外が同じスペックでも64MBもあったらかなり動作が速くなったように感じられます。

0324 ノートPCでの動作報告続き2 名前:gggmail 2004年07月11日04時47分

 確かに、Cerelonと言うシリーズのCPUが、Pentiumシリーズの廉価版であるという位置付けであり、2時キャッシュがPentiumの半分しかないという事実を知らないで、Cerelonの搭載された中途半端なパソコンを購入しまったことには少し後悔しております。
 ところで、報告をより客観的なものにするために、多少付け加える必要があると思い、書き込みさせてもらっております。まず、CPU戦でのフレームレートについて再確認したことを述べます。グラフィックの設定ですが、これは、フルグラフィックの設定から画面の大きさのlargeと、画面の綺麗さ(?)のenrichのみ外した設定で行いました。戦闘中の大部分において、59-60フレームで安定していました。極端にレートが下がるのは、「NEXT ENEMY」の画面の前の砂嵐の画面、勝敗の決まった後のリプレイ画面(激しいときのみ)・勝敗ポーズの間の数秒だけでした。しかし、テストプレイよりも激しい接近戦のときや、火力の爆発などが重なって処理が重くなってしまうときなどは、処理落ちしてしまうことも考えられます。しかしここで、背景、海などのテクスチャを省略しなくてもほとんど処理落ちしないということがわかりました。
 次に、0317番での「快適に遊ぶことが出来た」という事についての訂正です。私は以前、Win95の時代のPCでv-onをプレイしていたため、低解像度、テクスチャはほとんど無しという条件下で遊んでいました。そこから比べれば快適と感じるのはあたりまえのことで、それは単なる主観的な感想でしかありませんでした。現在、
Pen4のCPUを内蔵したPCでは今回報告したよりも高いフレーム数で安定しているようなので、客観的に見たら「性能が悪い」と言う方もいらっしゃるでしょう。1フレキャンセルなどもあるゲームですから、タイミングが合いづらかったりすることもあるかもしれません。
 古いゲームだからノートパソコンでも最高のグラフィックでプレイできるだろうと思ったことは、考えが甘かったようです。しかし、私としては、(もちろん最高では無いのですが。)以前と比べ物にならないくらい快適に動くようになったv-onに満足しています。対戦するときはまたスペックの面で処理落ちなどの迷惑をかけるかもしれませんが、これからもよろしくお願いいたします。長くなってしまってすみませんでした。

0325 Re:0137,0138,0324 名前:ggg 2004年07月17日21時44分

 0137の動作環境でインターネット対戦を行った結果、双方の動きが激しくなるとかなり処理落ちをすることがわかりました。楽しめる程度だとは思うのですが、やはり皆さんの言う通り60フレームで安定してというのは無理なようでした。私と対戦するときは処理落ちしてしまうとは思いますが、これからもよろしくお願いします。どうもお騒がせしました。

0326 Sleipnir 名前:ぺんmail 2004年07月22日22時06分

 新PCを購入し久しぶりにOMGしてみたんですが、タブブラウザ
「Sleipnir」を起動している時も、Win2kで60fps出るようです。

 P4 2.8C GHz
 DDR 512MB CL3 / PC3200
 inno3D GeForceFX5700LE 128MB
 DX9.0b / Win2k SP4

 これで大体常時60fps出ていますが、このスペックでもジグラット
爆発時は40fpsくらいまで落ちました。

 ところでノートPCでの動作についてですが、OMGはDirectDrawの
パフォーマンスに多大な影響を受けるため、“VRAMをメインRAMと
共有していない”ことが大切だと思います。

 ちなみにデスクトップでの経験談ですが、RADEONは特性的に
DirectDraw描画が遅いようですので、他のチップの方が高い
フレームレートが出やすいかもしれません。
(といってもノート用GRPではRADEONはかなり速いですが)

 なおOMGは、CeleronとPentiumの違いはあまり出ないのでは
ないかと個人的に思っています。ちゃんと測った訳ではないですが。

0327 VRAM 名前:ggg 2004年07月25日19時11分

 ぺんさん、どうもはじめまして。gggと申します。0317のノートパソコンの説明書を調べましたら、VRAMはメインメモリを使用していると書いてありました。これが処理を遅くしている原因のひとつなのかも知れません。ところで、メインメモリと共用しているということは、メインメモリを増設すれば処理が早くなるのでしょうか。それとも別にVRAMを増設しなくてはならないのでしょうか。VRAMを増設するのは難しそうですが、メインメモリの増設なら出来そうなので、メインだけでも効果があるのならそのうちに試してみたいと思っています。
 しかし、ぺんさんの0326のPCのスペックでも完全にはならないとは、PC版OMGというのは完全に動かすにはかなりのスペックが必要となるんですね。確かに、高画質+60フレームの動きはとても滑らかで、きれいだとは思いますが。

0328 なるほど 名前:surfacelink 2004年07月25日23時55分

自分もSleipnir使ってるからもしかしてXPでも普通に60fps出るのかな…

gggさん>
メモリは増設したところで速度そのものは変わりません。
よって量が増えてもスピードは変わらないわけで意味を成しません。
ちなみにメインメモリと共有の場合はVRAMを増設するのではなく、メインメモリを増設します。
普通VRAMは増設できるものではありませんので…
最近のノート型はメモリ増設は非常に簡単です。

しかし、なぜぺんさんほどのマシンでフルフレームでないんでしょうか…
俺のよりはるかに高性能なのに。

0329 VRAM(2 ) 名前:ggglink 2004年08月02日21時28分

>surfaceさん
そういえば、前のパソコンでシステムメモリを増設したとき"Now Loading..."の画面の出ている時間はかなり短くなったのですが、ゲーム中の処理速度はほとんど変わっていないように思えました。私のノートPCのようにVRAMとシステムメモリが共用している場合、メモリを増設しても恐らく上と同じようなことにしかならないのでしょうね。また間違いを繰り返すところでした(^^;。返答ありがとうございました。メモリの増設はもっと有効になるような用事が出来るまで見送ることにします。
 >YOUTAKOさん
ご返答ありがとうございました。結局はメモリを増設しても速度は上がらないことがわかりましたが、YOUTAKOさん、surfaceさんのおかげで納得がいきました。処理落ちするとは思いますが、また対戦してください。これからもどんどん対戦していくつもりです!

0330 実際にやってみた 名前:YOU-TAKOlink 2004年08月06日12時20分

PentiumとSeleronは差がでるのか!ということで、家にあるCPU総動員して比べてみました。
CPUをすげ替えただけですので、それなりに信頼できる結果になると思います。

PentiumV1GHzの場合・・・
画面サイズをNomalにしておけばほぼ完璧に62Fps出ていました。
しかし、ベルグドルステージは60〜58の間を行ったり来たりで、ジグラット面は60〜62を行ったり来たりでした。

Seleron1AGHzの場合・・・
全体的に60〜55Fpsの間で安定していました。しかし、ベルステージは50〜56、ジグラット撃破時は40まで落ち込みました。

以上の結果から、PentiumとSeleronは同じ周波数でも少々差が出るものと考えられます。

0331 追記 名前:YOU-TAKOlink 2004年08月06日12時23分

VRが発進するとき一瞬40Fpsぐらいまで落ちますけど、CDからBGM読み取るからでしょうかね?

0332 いろいろ 名前:surfacelink 2004年08月06日13時54分

YOU-TAKOさん>
ちょっと前から気になっていたのですが
Pentiumの廉価版は「Seleron」ではなく、「Celeron」ですよ。
BGMを読み取る方式がデジタルだとCPUに負荷がかかり遅くなるおそれあり。CD-ROMドライブがBGM再生時に高速スピンアップしているようならデジタル再生している証拠です。もしデジタル再生ならアナログに切り替えることをお奨めします…

gggさん>
メモリは256MBあればたいていのアプリケーションは十分だと思います。3DCGとか俺みたいに音声編集などをするときはこれ以上必要かもしれませんが、そういうことしないのならば特に必要ないでしょうね。
それと256MB以上のRAMがあればXPの場合OSのシステム全体をメモリ上に常駐させることができるようで、パフォーマンスの向上が期待できます。「窓の手」などで設定できるようなので試してみる価値あり。

0333 ( ̄□ ̄;; 名前:YOU-TAKOlink 2004年08月09日08時51分

>Celeron
つづりうろ覚えでローマ字書きしてました・・・。

>もしデジタル再生ならアナログに切り替えることをお奨めします
なんだかよく分からないのですが。(^^;

0334 Re:0330,0332 名前:ggglink 2004年08月09日21時49分

>YOUTAKOさん
 実際に試してみたんですか!凄いです!実際の結果を数字で表してもらえると判りやすいです。やはり、CeleronではPentiumより処理能力が落ちてしまうんですね。私も、後で色々調べたりして分かったのですが、CeleronというのはPentiumの廉価版のCPUで、ある程度能力を削ることで価格を抑えているという位置づけらしいです。その為にPentiumと比べると、ワープロ、インターネット、プログラム等、テキストを使ってするようなものはあまり変わらないのですが、グラフィック等の処理が弱く、反応の仕方も多少変わるらしくてゲーム用にはあまり使われないそうです。実験、ご苦労様でした!(^^
 >surfaceさん
 情報ありがとうございます。IRCチャットの方でもお話しましたが、早速「窓の手」をダウンロードしてみました。あまり期待できないことは覚悟していますが、メモリを増設することがあったらこのソフトを使って少しでも良くなるように設定していきたいと思っております。
 >
 対戦の方は、これからもやっていきます。今の状態でも十分楽しめる範囲内ではあるので、処理能力にはあまりこだわらないつもりでやっていきたいと思います。

0335 怪奇現象 名前:surfacelink 2004年08月20日01時10分

いつもどおりWin98を起動してネット対戦をしていると、突如としてスタート位置がステージの端からになり、しかもキャラが勝手に動くようになりました!まさに怪奇現象です!!
勝手に走って、撃って、飛びました!しかもめちゃくちゃです。
3セットとも全部同じ状態になりました。とりあえずパッドからの入力で多少は動くのですが、ほぼ制御不能状態でした。
場所ははバルステージ、相手はホストでテムジン、自分はライデンでした。
気持ち悪いです。これは一体なんなんでしょうか!?

>YOU-TAKOさん
そこらへんは以前もここで話された記憶があります。探してみてください。それでも分からなければ別で調べてみてください。

0336 EAGLEさんに朗報(?)があります! 名前:ggglink 2004年08月21日01時04分

 私はOSがXPのノートを使っているのですが、今までホストが出来ていたのに、今日対戦しようとした

ら、ホストが出来なくなってしまいました。EAGLEさんのときと同じ、例の"Message DPERR_GENERIC

Undefined error condition [OK]"というメッセージです。v-onの再インストールをしてみましたがホ

ストが出来ず、原因はファイアーウォールにあるのではないかと思い、調べてみました。
 今まで、良く使うアプリケーションは一通りアクセスを許可するようにしてあり、それで安定してい

たので問題がなかったのですが、この頃また、許可したはずのアプリケーションの許可を再び聞くよう

になったのです。そこで、明らかに必要なものは今までどおり許可しましたが、聞きなれない名前のア

プリケーションは全てブロックしてしまいました。
 ファイアウォールソフト(マカフィーの3ヶ月お試し版のソフトなのですが)のアプリケーション一

覧を開き、見てみました。まず、バーチャロンの許可を一度はずしてからv-onを起動し、そこで許可す

るかどうかを聞かれたので許可しました。それから、ブロックされているものでも、あまり怪しくなさ

そうで重要そうなもの(アプリケーション名に"Microsoft"などが付いているものなど)を選び、許可

しました。ブロックを解除して許可を与えたものの一つに アプリケーション名"Microsoft Direct

Play Helper"、ファイル名"dplaysvr.exe"というのがあったと思うのですが、他のアプリケーションに

ついては慌てていたため名前を覚えていません。
 この状態でv-onを起動し、ホストで"NewGame"ボタンを押しましたら"Waiting"の文字が表示され、ホ

ストできるようになりました。
 v-onの許可を一度削除して、再び許可したのがよかったのか、上の"Microsoft Direct Play Helper"

というアプリケーションを許可したのがよかったのか定かではありませんが、EAGLEさんの場合でも、

ファイアーウォールによって通信対戦に必要なアプリケーションが何らかの理由でブロックされたりし

てホストが出来ない状態になっているのということは考えられないでしょうか。怪しいプログラムを開

放してしまうのは危険ですが、重要そうなアプリケーションを一時的に開放して試してみてはいかがで

しょうか。
 長くなってしまいましたが、吉報をお待ちしております。

0337 コンテニュー強制終了について 名前:かなる 2004年08月23日13時55分

お久しぶりです。やっと対戦の準備が7割整いました。
SSのツインスティック&PC版バーチャロンの
準備までは出き、MagicBoxを注文する所
(外国から取り寄せなのでもう少し時間がかかります)
までは終わったのですが、一つ問題があります。

 友人も同じ症状なのですが、WindowsXP(ホームエディション)で
PCバーチャロンをプレイすると、コンテニュー画面の時に
なぜかゲームが強制的に落ちてしまうのです。
この症状は月門の問のROKさんのOMG導入ガイド通りです

 別にCPU戦が落ちる分には、特に気にしませんが。
ネットワーク対戦時に、この状態だと対戦相手に迷惑ですし。
対戦が出来るかどうかも不安に感じてます。
この症状でネット対戦した事のある方いらっしゃいましたら
どのような感じの対戦になるのお教えお願い致します。
どうぞよろしくお願いします。

0338 コンティニュー強制終了の謎(かなるさんへ) 名前:アクアティカX(チャット内名:AQUA6564) 2004年08月23日14時30分

どうもみなさん。アクアティカです。
カナルさん、どうやらそれは2000とXPの上での不具合のようです。通常プレイだと一部のバーチャロイドで敗戦した場合にバーチャロンが落ちてしまう現象。
しかし、すべてのバーチャロイドでこの憂き目を見るというわけでもありません。
01:DORKAS
02:BELGDOR(これでよかったかな?)
03:Fei-yen
04:BAL-BAS-BOW
の4体になると話は別。少なからずXPのProfessionalではこれらの機体での強制終了はありませんでした。

因みに、ネット対戦。これになるとさらに、どのVRで敗北してもバーチャロンが落ちるということは今のところ一度も起きていません。御安心ください(AIRPORTでの対戦だと全てが「オレンジ」の世界になってしまう現象があるようですがww)。

長々とすみませんでした。それではこの辺で・・・。

0339 素早いご返答ありがとうございます。 名前:かなる 2004年08月23日16時28分

アクアティカさん詳しく答えて頂き
誠にありがとうございます。安心致しました。

0340 ジョイスティックが認識できない! 名前:わからん野郎 2004年08月24日21時10分

かなり昔のジョイスティック(IBM製)をPCが認識しません。どなたか対応策知ってたら教えて。
状況
@オークションで購入したかなり昔のジョイスティック(IBM製)、15ピン
 多分、アプティバに付属していたジョイスティックらしい・・。
A15ピンのポートが無かったため、ゲームポートに接続する15ピンのポート購入
B設定画面にて、登録されているスティック種類全てを選択し試してみたが、
 全て未接続になってしまう。
COSはWIN2000です。
以上のような状況なのです。色々探したけど関連事項が見つかりませんでした。(;_;)

過去の書き込みを読む 0301-0320 -0340 -0360
整備工場に戻る 門番詰所に戻る

Copyright 1998-2024 MURAKUMO, Kafuu. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
管理人からの一言 : 自衛隊が何百人死のうとも、イラクとイラクの人々を傷つけずに帰国しますよう、祈ります。
戦争のつくりかた」 「夕凪の街 桜の国」 発売中